新着情報

わひがしスポーツフェスティバルの案内を掲載しました。          (平成22年7月20日)


オープンスクール(9月11日(土))の案内を掲載しました。        (平成22年7月20日)


マンスリータイムズ4月を掲載しました。                    (平成22年4月28日)

マンスリータイムズ3月を掲載しました。                    (平成22年3月31日)

マンスリータイムズ2月を掲載しました                   (平成22年2月27日)

平成21年度 ジュニア文芸賞(和歌山県教育委員会主催)受賞者    (平成22年2月19日)

和歌山県教育員会主催のジュニア文芸賞で、多数の応募者の中から選ばれて、下の6名が各賞を受賞しました。
ユース詩の部

   第二席・和歌山県市町村教育委員会連絡協議会賞       3年 松本 志穂

    奨励賞                         3年 中野 亜美


ユース短歌の部

  第一席・和歌山県教育委員会賞                1年 垣 美帆

  奨励賞                           3年 二宮 愛


ユース俳句の部

   第二席・和歌山県市町村教育委員会連絡協議会賞       1年 三木 奎汰
   奨励賞                          2年 千川 恭子

  


ダメ ぜったい!  薬物乱用防止教室    (平成22年2月9日)
和高優紀(和歌山ダルク代表者)さんに薬物乱用に至らないように様々な角度からお話をしていただきました。卒業を目前に控えた3年生は全員熱心にお話を聞いていました。

寒さを吹っ飛ばせ  校内マラソン大会   (平成22年2月6日)
学校近隣の男子10q、女子5.5qのコースで実施しました。全員最後まで元気よく走り切りました。
地域の皆様には、ご協力と生徒たちにご声援いただきありがとうございました。

和気あいあいと笑顔はじける  PTA親睦ソフトバレーボール大会 (平成22年1月31日)
保護者・生徒・教職員合わせて、約100人が体育館でソフトバレーを通して親睦を深めました。それぞれのプレーに拍手と歓声を響かせながら、交流を深めました。
結果は保護者チームの優勝でした。

読み語りボランティア
1月28日 図書部、保育選択生15名が和歌山市立宮小学校へ読み語りボランティアにゆきました。小学1年生に「おにたのぼうし」のはなしを赤おに青おにの折り紙作りを交えて読み語りしました。子供たちに大変喜ばれ、生徒たちにもよい体験になりました。
マンスリータイムズ(1月)を掲載しました。                  (平成22年1月26日)

硬式野球部の設置について
 4月から軟式野球部を硬式野球部に改変することになりました。詳しくはこちら

学校保健安全委員会
1月14日 学校保健安全委員会を開催しました。検診の受診率の改善、治療の啓発や保護者との連携について等、貴重なご意見をいただきました。

剣道  男女団体個人 全種目制覇
1月11日12日、白浜総合体育館で開催された県下高等学校剣道新人大会で、剣道部が男子、女子団体の部でそろって優勝しました。
 3月に開かれる全国高等学校選抜大会に男女そろって出場が決まりました。
 翌日の個人の部では、男子が2年生西野利亮が優勝、女子は2年山本美穂が優勝、2年生松岡昭江が準優勝を飾りました。